相撲大会
今日は八幡様のお祭りです。
梅雨時なんで、いつも雨が降る事で有名ですけど、今日も朝からとても不安な空です。
とは云え、さっきまでは青空だったんですけど……。
雨対策をする事にしました。
土俵に急ごしらえのブルーシートの屋根です。
風にあおられてなかなか上手くかかりません。
控え室では子どもたちにまわしを締めています。
力士はみんな小学生ですけど、1年生と6年生との体格差は激しく、まわしを締めるのもかなり苦労します。
取り組みが始まって間もなく激しい雨が降ってきました。
シートがなければ中止になるくらいの土砂降りです。
子どもたちも大変ですけど、4人の審判もずぶ濡れです。σ(^_^ )もカメラをかばうあまり、体がびしょびしょです。
力士と云っても取り組むのはこのお祭りぐらいのものです。立ち合いから頭であたって激しく揺さぶる子はいません。
写真のように腕を組んでダンスの様にヒラヒラする相撲が主流でして……
R君です。 誰が見てもこの身体は別格で、誰しもが認める横綱です。
ですから、誰もまともに対戦はしません。
頭を使って逃げ回りながらスタミナが切れる頃に逆転を狙います。
R君、振り回され過ぎてまわしが大変な事に!!
異例の水入りです。 子ども用のまわしなので、少々軟弱です。
しっかりと締め直しますが……。
その後も上手く逃げ回られてR君ふらふらになりながらも、最後は豪快に投げて勝利!!
その後のトーナメントも順調に勝ち進みR君が見事に優勝。
実に愛すべきキャラを持ったR君の優勝に、祭りの会場も大盛り上がりでした。
彼は今年6年生。来年からは見られません。うーん残念。
コメントはまだありません。