花フェスタin徳良湖
- 2015年 7月 5日
- コメントを書く
はじめて心から行きたいなぁって思ったイベントがありました。
花フェスタに世界のスーパーカー約50台が集まるって聞いて、朝から少し体調不良だったにもかかわらず、小学生のように張り切って肩からカメラを提げて出かけました。
カテゴリー : 犬・猫
はじめて心から行きたいなぁって思ったイベントがありました。
花フェスタに世界のスーパーカー約50台が集まるって聞いて、朝から少し体調不良だったにもかかわらず、小学生のように張り切って肩からカメラを提げて出かけました。
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
LINEを使う友人が増えましたね。
その使い方はほとんどが携帯メール代わり。
そもそも文字入力が面倒なσ(^_^ )はコレがどうにもうっとうしい。
スマホならばPC同様キーボードをブルートゥース接続して……とても面倒です。
ですがタイムラインはちょっとしたBLOGみたく使えますね。
コレが結構面白いことに気付くとコレまで気にならなかったプロフィールに使われている写真が嫌になりまして……。
でも、自分撮りの良い写真なんてないし。
困ったときのメイちん頼み。
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
しつこい雪もようやく溶けてきました。
それも当然で、気がつけばもう4月も半ばです。
この時期までこんなに寒い日が続くなんて、雪が少なかった2月には全く想像していませんでした。
およそ半年ぶりの散歩です。
湖を1周するとおよそ2.5km、3800歩ほどになります。
メタボチームはだいたい30分くらいで回ります。
昨日までは冬の間にたまった松の枯れ葉で歩道はフカフカだったんですが、今日はお掃除されていました。
やはりきれいな歩道は歩きやすいものです。
お掃除されている方に感謝の言葉を残してお散歩続行です。
ハックチョン隊がまだ居ます。これは最遅記録かもしれません。
これは湖の水嵩が増えている様子です。
雪融けの水ですね。
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
先代ゴンタが亡くなって、はや半年が過ぎました。
ゴンタに関してはこことか、ここ、またはここで確認ください。
ペットロスを克服するにはまた飼うのが手っ取り早いと、やってきましたその名もゴンタ2世。
早速会いに行ってきました。
まずは緊張の初対面です。
……全く臆するところは見えませんでした。
ところがσ(^_^ )が焦ってカメラを構えたとたん、怖がっちゃいました。
「嫌われた!」ってσ(^_^ )が慌てていることを悟られないように、「おいで、おいで!」ってしてみたら、
再びそばにやってきました。
こりゃラッキー!
あとはまた怖がらせないようにじっくりと慣らしてから……パチパチパチ。
連射しまくって、気がつけば200枚ほど撮っちゃいました。
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
せっかく新しいカメラを買ったのに昨日はその存在をすっかり忘れていました。
何しろ暑くて、脳が溶けかかってましたんで……。
今日は朝から雨です。カメラの存在は思い出したんですけど、雨じゃぁ……。
いつもの湖散歩です。
Kitの24-120mmレンズ1本で何か撮れればって歩き始めて最初に気に留まったのがこのあじさいです。
ドン曇りの空を強調しようと10数年前に買ったPLフィルターを付けて撮ったら、見事にケラレてます。
FXをなめちゃいけませんね。
もうトンボがたくさんいます。
そんな時期になってたんです。
シオカラが産卵する横を、ヤンマが威嚇するように飛び続けてました。
湖は少しばかり水不足です。
やはりここしばらく雨量が少なかったからでしょうか?
でもここは人口の池で、ダムと田んぼとの間の橋渡しをする湖ですから、雨量は関係ないかも知れません。
それでも普段は見えない湖岸の縁が現れてます。
そこにとっても古そうなPEPSIの空き缶。
思わず撮っちゃいました。
もう少し寄りたかったんですけど、足場が悪くてこれが限界でした。
オニヤンマがあじさいの枝のてっぺんで一休みしてました。
400mmくらいのレンズ、欲しいですね。
日が差し出してました。
σ(^_^ )の車の下でマロちゃん(猫)がくつろいでたんで1枚撮ろうとしたら、素早く足下に回り込まれちゃいました。
日傘代わりにはσ(^_^ )のお股の下でも良いみたいです。
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
お気に召されましたか? シェアして下さい! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[pinit count="horizontal"] |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |